新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
当院は1月6日(月)より診療を開始いたしました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年明けましておめでとうございます。
当院は1月6日(月)より診療を開始いたしました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様、こんにちは。
北越谷そめやクリニックの染谷です。
今日は大腸カメラ検査の費用についてお話しします。
大腸カメラ検査は、ポリープやがんの早期発見に非常に有効な検査ということは、ご存じの方も多いかと思います。
しかし、「なんとなく高そう、、」「保険適応されるのだろうか、、」と、多くの方が費用について、疑問を持たれている方が多くいらっしゃいます。
ということで、本ブログでは大腸カメラ検査の費用についてご説明します!
まず、何か症状がある方は保険が適応される検査です。(血便が出た、便潜血陽性と指摘された など)
一方で、人間ドックなどの症状がない方の検査の場合、保険が適応されません。
2024年10月1日(火)よりコロナワクチン接種を開始いたしました。
ご予約はお電話にて承っております。
何かご不明な点がございましたら当院までお問い合わせください。
令和6年度胃がん検診のご予約は終了いたしました。
特定健診のご予約は受け付けております。
またその他のがん検診におきましては、ご予約不要です。
発熱・かぜ症状外来はお電話にての
完全予約制となります。
発熱・咳・咽頭痛・たん・倦怠感などの症状がある方は必ずお電話していただくようお願いいたします。
当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
オンライン資格確認の利用を希望される方は、マイナンバーカードをお持ちください。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
当院ではマイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」を導入しております。
マイナンバーカードをお持ちの方は、保険証をご提示いただかなくても医療保険の資格確認ができるようになります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、ご本人によるマイナポータルから健康保険証利用の「初回登録」が必要です。
登録の詳細は下記をご確認ください。
1.初診・再診(月の最初の来院時)の健康保険証確認機能
2.限度額適用認定証の確認機能
3.特定健診・薬剤情報の閲覧機能
・初診の方は健康保険証を必ずお持ちください。
・マイナポイントは付与されません。
・誤った情報が登録されていた場合、当院では責任を負いかねます。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
ホームページを公開しました。
北越谷そめやクリニック(オフィシャルサイト)の情報を発信してまいります。